職員がヤル気を出す精度の構築

ヤル気を出す制度

求められる職員

介護職
1.「介護専門職」として、1人ひとりの心身の状況に応じた介護サ-ビスを適切に提供できる。
2.「all for one、one for all」を実践し、チ-ムケアを担える。
看護職
1.「看護専門職」として、1人ひとりの心身の状況に応じた看護サ-ビスを適切に提供できる。
2.専門的視点から、介護職や家族への説明や指示・指導等が適切に行える。
相談員
1.コーディネイタ-として、組織内外でのサ-ビス調整機能を果たせる。
2.施設の中心的役割として、設備管理等ができる。
施設介護支援専門員
1.ケアマネジメント業務を適切に遂行できる。
2.ケアマネ-ジャ-として、サ-ビスが適切に実行されているかのチェックができる。
栄養士
ひとりひとりの心身の状態に応じた食事サービスを適切に提供できる。

キャリアパスモデル

特級 役職専門 現状像 資格・免許 必要な研修 基準滞留年数 最短滞留年数
施設内 施設外
0等級 上司等からの具体的な指示やマニュアルによって「単純定型業務」を遂行できる段階 ヘルパ-2級 新人研修、医療的ケア研修、委員会研修、目標管理活動 新任職員研修、事務職員講座、介護技術講座、老施連主催研修 高卒3年
短・専卒2年
大卒1年
高卒1年
短・専卒1年以内
大卒1年以内
1等級 上司からの一般的な指示やマニュアルを多少の経験によって行う「一般定型業務」を遂行できる段階 ヘルパ-1級、
新卒介護福祉士、介護職員基礎研修、高齢者施設介護士
新人研修、医療的ケア研修、委員会研修、ステップアップ研修、目標管理活動 新任職員研修、高齢者施設介護士研修、老施連主催研修 高卒3年
短・専卒2年
大卒1年
高卒2年
短・専卒1年以内
大卒1年以内
2等級 概略的指示により、経験と熟練された技術等によって行う「複雑定型業務」を遂行できる段階 介護福祉士、介護実践者研修資格 新人研修、委員会研修、ステップアップ研修、目標管理活動 中堅職員共通研修、医学講座、老施連主催研修、認知症介護実践者研修 5年 2年
3等級 自らも判断業務を遂行し、熟練を要する業務も遂行すると共に一般職員をリ―ドできる段階 社会福祉士、ケアマ、准看護師、社会福祉主事、認知症介護実践リ-ダ-研修 新人研修、委員会研修、ステップアップ研修、目標管理活動、評価者研修 面接相談スキルアップ春、老施連主催研修、認知症介護実践リ-ダ-研修 5年 3年
4等級 リ-ダ-、サブリ-ダ- 小単位組織を統括し、自らも判断業務を遂行し、下位等級者を指導できる段階。または、永年の経験と熟練された能力・技術によって行う判断業務とそれを遂行できる段階 介護福祉士、社会福祉士、ケアマネ、看護師、保健師、主任ケアマネ、認知症介護指導者養成研修 新人研修、委員会研修、ステップアップ研修、目標管理活動、評価者研修 主任者研修、リスクマネジメントセミナ-、老施連主催研修、認知症介護指導者養成研修 5年 3年
エキスパ-トリーダ- 小単位組織を統括し、自らも判断業務を遂行し、下位等級者を指導できる段階。また、永年の経験と熟練され秀でた能力・技術によって行う判断業務とそれを遂行する事ができる段階
5等級 主任、リ-ダ-、センタ-長 中単位組織を統括し、自らも判断業務を遂行し、部下を指導監督しながら業務を遂行できる段階。または、永年の経験と熟練された能力・技術によって行う上級判断業務とそれを遂行できる段階。 委員会研修、ステップアップ研修、目標管理活動、評価者研修 施設マネジメントセミナ-、管理者のためのジョ-チング、老施連主催研修 7年 3年
エキスパートマネージャー 中単位組織を統括し、自らも判断業務を遂行し、部下を指導監督しながら業務を遂行できる段階。または、永年の経験と秀でた能力・技術によって行う上級判断業務とそれを遂行できる段階。
6等級 サ-ビスマネ-ジャ- 経営層を補佐し、大単位組織を統括できる段階にあり、自らのスキルアップやスタッフのスキルアップの為に講師を目指しているもの。 施設福祉士 自己啓発 老施連主催研修